構造物補修工事2

コンクリート削孔工事

写真

コンクリート構造物削孔工事
コアドリル・削岩機・ロートハンマー・電動ドリル
削孔やアンカー工事、薬剤注入や切断、破砕など
色々な事に関係する工種です。

スプリッター工法

写真

低振動・低騒音工法です。
コンクリートスラブ 土間コンクリート 
鉄筋コンクリート構造物の1次破砕
などに使用します。
コアドリルによる削孔が必要なのですが破砕力は抜群です。
都市部の改修工事や解体工事などに活躍します。

ハンドクラッシャー工事

写真

低振動・低騒音工法です。
コンクリートの壁を破砕する工法です。
機械が重たく怪我もしやすいので作業は慎重に行います。
弊社では最新型の軽量型を使用してますので、安全に作業できます。写真のようにスラブコンクリートも解体できます。

橋梁伸縮装置取替工事

写真

株式会社橋梁メンテナンス様のKMAジョイント設置工事です。
巨大な伸縮装置です。

橋梁仮沓ブロックとりこわし工事

写真

橋梁架設工事における仮沓工法は架設後の仮沓ブロックの撤去が大変ですが、試行錯誤とりこわしております。
弊社は日本最大級径間長の大型仮沓ブロックの撤去実績もあります。

伸縮装置設置工

写真

一般道の伸縮装置ですが、縦断目地があると施工長が長くなるので、夏場の打設は大変です。
こんな時はモービル車が恋しいです。

断面修復工

写真

この工種はとにかく大変です。
床板の下をハツリ取り鉄筋の防錆処理を行いポリマーセメントで仕上げます。
ほとんどが上向きのハツリ作業になり大変な作業です。
復旧も上向きにポリマーセメントを少しずつコツコツ塗っていきます。

堤防補修工

写真

劣化部をはつり撤去後、吹付工法で補修
 
求人案内
正社員・契約社員・パート・アルバイト
〇職種
現場施工管理 現場作業員(職人) 営業
〇待遇
社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
労災上乗せ保険・賞与
資格取得制度有(技能資格や施工管理技術者資格まで)
社内研修や研修機関への依頼を行い確実なスキルアップを目指します。
〇給与
お問い合わせください。
〇時間
8:00〜17:00 ※現場による 
変則時間・夜勤有
〇休日
日・他(会社カレンダーによる)
休日出勤手当有
〇事業内容
・土木工事・解体・改修工事
・コンクリート構造物に関わる工事
・老朽化したインフラの補修
・コンクリート建物の躯体修正
・コンクリート構造物保護工・補修


小さな工事からスーパーゼネコンの現場まで
やりがいのある現場多数です。
昔の建設業のイメージを脱却し
より良い待遇の建設業従事者の環境作りを頑張っています。

これからの新しい建設業を一緒に盛り上げていきましょう。


 

ページトップヘ

閉じる